山 行 報 告
2012/1/7〜9   奥武蔵〜奥多摩    メンバ(記録):丸山


二子山頂上 武甲山 二子山遠望 妻坂峠の観音 鳥首峠
テント場 有間山にて 有間峠(後方は名栗湖) 大持山遠望 関東平野(中央右にスカイツリー)
長沢背稜に飛び出す 獅子口小屋付近 途中の沢の氷



【コースタイム】

(1月7日)

西武池袋(7:05)==芦ケ久保(8:39)――二子山(10:30)――焼山(11:20)――武川岳(12:45)――妻坂峠(13:05)――大持山分岐(14:20)――鳥首峠(15:25)△

(1月8日)
BP(7:00)――橋小屋ノ頭(8:15)――有間峠(9:40)――鉄塔(10:30)――有馬山分岐(11:00)――踊平(11:25)――獅子口小屋跡(11:45)――林道(13:10)――上日向(14:20)――BP(14:50)△

(1月9日)
BP(6:35)――(6:50)川井(7:18)==立川(8:21)==川崎(9:16)

   



【記 録】

(1月7日)
 芦ケ久保駅で歩き始めたが、積雪はほとんど無いようである。二子山からは尾根沿いに進む。

 秩父地方は低温注意報が出ているようで、北風が冷たい。武川岳付近から関東平野を眺めると、新宿の副都心の他浅草のスカイツリーも眺められた。

 大持山分岐に着くと、そこで早々にテントを張っている人がいた。反対方向から来たようで、明日は焼山から三角尾根経由で横瀬に下るとのこと。もう少し歩くことにし、下った鳥首峠の近くの杉林の中にテントを張る。 
  
(1月8日)
 今日は明るくなってから歩き始める。午前中は長沢背稜までの長い尾根の登りである。橋小屋ノ頭(有間山)から本格的な登りとなった。途中で尾根を跨いでいる有間峠を越える。

 鉄塔辺りからの眺めは最高である。長沢背稜となる有間山分岐に飛び出した。水が補給できる場所が無いため、予定どおり踊平から下ることにする。大丹波川に沿って下り、途中獅子口小屋跡を通過する。

 約1.5時間で舗装道路に出て、そのまま上日向集落に着く。駅まで約5Km程度のため、歩くことにし途中に雑貨屋があったので、ビールと日本酒を仕入れる。

 川井駅までのバス停3つ程度手前に平らな杉林があったので、ここであえてテント泊とする。

(1月9日)
 少し早めに起きて適当に出掛けたので、川井駅では少し待つことになった。